→ すぐ分かりプロフィールはこちら
→ こちらのインタビュー記事も私に関して掘り下げています
趣味でゲーム音楽の演奏などをたしなむ。
ファミコン実機を用いたバンド「NES BAND」のリーダー。
元ハドソン作曲者の国本剛章氏とのユニット「タケちゃん健ちゃん」のメンバー。
著書に『鉄のバイエル - 発車メロディ楽譜集』。
3月29日、神奈川県生まれ。
YouTubeやニコニコ動画に初期の頃から鍵盤演奏動画等を公開。
ニコニコ動画の「演奏してみた」最古(投稿者=奏者にて)。
これまで投稿した動画の合計再生回数は3,000万回以上。
発車メロディ、耳コピ、ゲーム音楽、ネット発信などをキーワードに
多数のTV・ラジオ番組、新聞、雑誌などに取り上げられる。
ネット上ではマツケん/マツケン先生/スタインウェイの人などと呼ばれる。
■主な出演・掲載履歴
・マツコの知らない世界
・行列のできる法律相談所
・HEY!HEY!HEY!
・笑っていいとも!増刊号
・ゲームセンターCX
・タモリ倶楽部
・NHKラジオ第1、読売新聞、雑誌Pen、SPA!
ほか
ご連絡先:kmatsu1024@hotmail.com
Twitter:@matsu_k3
YouTube動画まとめ
ニコニコ動画まとめ
書籍、CD、DVD情報はこちら
代表的動画リスト
2002年~ | ホームページ(当時)を開設 細々と演奏音源やMIDIファイル、ファミコン音源nsfファイルなどを公開 ※2008年頃閉鎖 |
---|---|
2007年1月 | YouTubeアカウント登録 初めてアップした演奏動画は 「マリオペイント」 (正確には、後に再アップしたこちらのピアノバージョンが先) |
2月 |
(2012年5月現在の再生数は合計で250万回超) 「スタインウェイの人」 と呼ばれる |
3月 | ニコニコ動画(γ)サービス開始 初日にアップした発メロ動画が、ニコ動において"奏者=投稿者"の演奏してみた動画の最古となる |
4月 | ニコ動にて 「ドラゴンクエスト4 ピアノメドレー」 がデイリー総合ランキング第3位獲得
同日アップの 「ドラゴンクエスト8 ピアノメドレー」 もランクイン |
8月 | ニコ動にて 「ドラゴンクエスト2 ピアノメドレー」 がデイリー総合ランキングTOP10入り |
12月 | テレビ東京 「うぇぶたまwwSP」 にて、発メロ動画が紹介される ポニーキャニオンより、新規本格レコーディングによる 「発車メロディメドレー」 配信開始 |
2008年1月 | 雑誌 『ネトラン』 2008年1月号にて、発メロ動画が 「ベスト・オブ・脳内洗浄ムービー 音楽 銅賞」 受賞 ネット記事 「MarkeZine」 に記事掲載 ニッポン放送 「小倉智昭のラジオサーキット」 生出演 NHK総合 「未来観測 つながるテレビ@ヒューマン」 出演 |
2月 | 日本テレビ「カイブツ」出演 |
3月 | テレビ朝日 「やぐちひとり」 出演
ラジオ日本 「くず哲也のオトナの情報マガジン ザ・チャレンジ」 生出演
ダイヤモンド社より 『鉄のバイエル ― 鉄道発車メロディ楽譜集 JR東日本編』 出版
日本テレビ 「おもいっきりイイ!!テレビ」VTR出演フジテレビ 「笑っていいとも!増刊号」 出演
東京新聞朝刊に写真入り記事掲載 |
4月 |
日本テレビ 「行列のできる法律相談所」 出演
テレビ東京 「ありえへん∞世界」 VTR出演→ 放送翌日、『鉄のバイエル』 がAmazonの書籍"総合"ランキングで第13位獲得 ダイヤモンド社 『経』 2008年4月号に記事を執筆 ネット版 |
5月 | 読売新聞朝刊(全国版)に写真入り記事掲載
TOKYO FM 「タペストリー」 生出演FMヨコハマ 「Morning Steps」 出演 (株)スイッチより「ファミオン駅メロ」携帯着うた配信開始 → プロモ動画 |
7月 | 静岡放送 「山田辰美の土曜はごきげん」 生出演 |
8月 | フジテレビ 「HEY!HEY!HEY!」 出演
TBS 「オビラジR」 VTR出演(これによりキー局全制覇) |
10月 | テレビ東京 「ロンブーの怪傑!トリックスター」 出演 母校の大学にて講演 (同窓イベント) 母校のホームページにネット記事の執筆・掲載 |
11月 | 福井県にてワンマンライブ開催 YouTubeオフィシャルイベント 「YouTube Live TOKYO feat. iQ」 出演 |
12月 | 母校の大学にて講演(オープンキャンパスイベント) |
2009年1月 | 『鉄のバイエル』 が「2008年 Amazon 書籍年間ランキング 楽譜カテゴリ」にて第3位獲得 |
2月 | 80年代のハドソンのゲーム音楽作曲者である国本剛章氏と
「タケちゃん&健ちゃん」 を結成 |
4月 | 「タケちゃん&健ちゃん」 1stライブ |
6月 | 雑誌 『pen』 6月15日号に記事掲載 |
9月 | TBS 「キミハ・ブレイク 超人降臨!カミワザ」 出演 |
11月 | 「タケちゃん&健ちゃん」 2ndライブ |
2010年7月 | ESPミュージカルアカデミーライブ 「夏祭り 2010」 出演 |
9月 | 「タケちゃん&健ちゃん」 3rdライブ |
10月 | NHKラジオ第1 「渋マガZ」 生出演 |
12月 | フジテレビ(CS) 「ゲームセンターCX」 生出演 |
2011年1月 | 演奏参加CD 「テツノポップ~史上最強 駅メロ伝説「SH」スペシャル・コレクション~」 発売 |
2月 |
--- |
3月 | ライブ 「ゲームミュージック JADE」 に 「タケちゃん&健ちゃん」 として出演 自主制作CD 「タケちゃん&健ちゃん ごきげんCD」 リリース |
5月 | チャリティーCD 「ふっかつのじゅもん -memories of game music -」 参加 事務員Gライブ 「生がお好き 公開生放送 GWスペシャル」 飛び入り出演 |
6月 | ファミコン実機を用いたバンド 「NES BAND」 結成 |
7月 | 「ドラクエ座談会」 にて、東京都交響楽団主席フルート奏者の寺本義明さんと共演 後にすぎやまこういちさんご夫妻にもこの日のUstream録画をご覧いただいていたことが分かる |
8月 | ライブ 「ゲームミュージック チャレンジャー」 に 「タケちゃん&健ちゃん」、「NES BAND」 として出演 |
9月 | ニコ動にて 「NES BAND」 の1stライブ動画が、演奏してみたデイリーランキングTOP3独占
日刊サイゾーにて 「NES BAND」 の記事掲載 |
10月 | FMヨコハマ 「tre-sen」 生出演 ライブ 「ゲームミュージック JADE-Ⅱ」 に 「タケちゃん&健ちゃん」 として出演 |
12月 | ライブ 「ゲームミュージック JADE-Ⅲ」 に 「NES BAND」 として出演 |
2012年2月 | 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅2番線にて、自作曲 「ピアノマン」 が発車メロディとして使用開始 |
3月 | 千葉テレビ 「MUSIC FOCUS」 出演 誕生日会ミニライブ開催 |
4月 | 日刊SPA!にて 「NES BAND」 の記事掲載 「OTOTOYの学校」 にて 「リアルファミコン音源打ち込み塾」 開講 (4,5,6月の全3回)
|
5月 | 同人CD 「熱血大音楽祭 -FRIENDSHIP FOR GAMEMUSIC-」 に 「NES BAND」 として参加 ライブ 「ゲームミュージック チャレンジャーⅡ」 出演 |
6月 | コンサート 「ピアノによるゲームミュージックコンサート」 出演 |
7月 |
「OTOTOYの学校」 にて 「リアルファミコン音源打ち込み講座 ~実践編~」 開講 (7,8,9月の全3回) 雑誌 『週刊SPA!』 に 「NES BAND」 の記事掲載 → Web版 |
8月 |
雑誌 『日経エンタテインメント 9月号』 に 「NES BAND」 の記事掲載 「AGESTOCK2012 ~Summer Festival~ inニコファーレ」(公式ニコニコ生放送)に事務員Gさんと出演 ライブ 「ゲームミュージック JADE-Ⅳ」 に 「タケちゃん&健ちゃん」 として出演。高橋名人ともコラボ |
9月 |
トークライブ 「呑んでみた6」 に出演
「新宿駅前EASTライブ」 にソロ、「NES BAND」 として出演 |
10月 |
新宿ロフトプラスワンでのライブ 「G.M.night ゲームミュージックナイト」に出演 大阪 千日前ユニバースでのライブ「MIX UP NIGHT EX.2012」に「NES BAND」として出演 |
11月 |
「シンセバー YAMAHA DX特集」 機材全面提供 |
12月 |
「FINAL FANTASY VINYLS 試聴会」 出演 OTOTOYの学校 全9回の講座終了 |
2013年1月 |
ライブ「Drop Music Festival」出演 |
3月 |
朝日新聞マリオンに記事掲載 |
5月 |
『駅メロ! THE BEST』 出版記念イベントにゲスト出演 |
6月 |
「メガロックファンフェスタ」 に「NES BAND」として出演 |
7月 |
OTOTOYの学校にて「新・マツケン先生三部作」講座を3ヶ月に渡り開催 |
8月 |
NES BANDのロックマン2演奏動画がニコニコ動画演奏してみたランキング1位、全カテゴリ合算ランキング15位を獲得。
一時期、NES BANDの動画が演奏してみたTOP4を独占、TOP100以内に21個ランクイン。タモリ倶楽部 「駅メロ特集」 出演
ライブ 「ゲームミュージックCHALLENGER-Ⅲ」 に出演。
|
10月 |
「ゲームミュージックCHALLENGER@名古屋」に「タケちゃん&健ちゃん」として出演 kantakuさん結婚式出演 |
12月 |
「ゲームミュージックCHALLENGER@北九州」に「タケちゃん&健ちゃん」として出演 Back to 80`s(ちょい90`s)に「NES BAND」、ソロとして出演 |
2014年1月 |
「ゲームインパクト in 広島」に「タケちゃん&健ちゃん」、「NES BAND」として出演 |
3月 |
「NES FES 2014」に「NES BAND」として出演 |
6月 |
「ゲームミュージック JADE-Ⅴ」に「NES BAND」として出演 |
7月 |
「サウンドテスト0004」に「NES BAND」、「タケちゃん&健ちゃん」として出演 |
8月 |
NES BANDのロックマン2演奏動画が再びニコニコ動画演奏してみたランキング1位を獲得 「ゲームミュージックチャレンジャー4」に「タケちゃん&健ちゃん with サキヤマ」として出演 |
11月 |
「ゲームミュージックBURST」に「キノコ国本剛章BAND」として出演 |
2015年3月 |
「Push Generations! Vol.1」に「NES BAND」として出演 |
4月 |
「ニコニコ超会議2015」の超演奏してみたブースにソロで出演 |
6月 |
「NES BAND 初ワンマンライブ」開催@東京カルチャーカルチャー ※チケットは発売当日75分で完売
|
8月 | 「熱血高校吹奏楽部 アンサンブルコンサートV」に「NES BAND」としてゲスト出演 |
9月 | 「ファミコン音楽フェス NES BAND」、「ぐるぐるTOIRO」に「NES BAND」として出演 |
10月 | 「ホッチポッチミュージックフェスティバル」に「NES BAND」として出演 |
2016年1月 | 「闘会議2016」のゲーム音楽ステージにサカモト教授、てっぺい先生、マツケン先生の3人で「ニコニコ演奏三大先生」として出演 |
2月 | 『ロックマン クラシックス コレクション』発売記念生放送に出演 |
3月 | ラジオ番組『J-WAVE TOKYO MORNING RADIO』に生出演 |
4月 | 「ニコニコ超会議2016」の超演奏してみたステージに「NES BAND」として出演 |
5月 | 「ゲームミュージック・ランデヴー2」に「キノコ国本剛章BAND」として出演 |
7月 | 「サウンドテスト0007」に「キノコ国本剛章BAND」、「さば夫バンド」として出演 |
8月 | 「ゲームミュージックCHALLENGER-Ⅴ」に「タケちゃん&健ちゃん」として出演 |
9月 |
「れとろげ!Ⅱ」に出演 ファミコン音楽Fes vol1.5に出演 |
2017年1月 | 「第一回!チキチキ!ゲーム音楽の素晴らしさをみんなで分かち合おうデスマッチ!」に「タケちゃん&健ちゃん」として出演 |
5月 |
TBSテレビ「マツコの知らない世界」の「駅メロの世界」に出演
「ダイヤモンド社書籍オンライン」にインタビュー記事掲載
放送後、著書『鉄のバイエル』がAmazon書籍総合ランキングで1位獲得 2017年5月22日〜28日のTBS瞬間最高視聴率ランキングで13.7%で第4位にランクイン |
8月 | 「ゲームミュージック JADE-Ⅵ」に「NES BAND」として出演 |
9月 |
「れとろげ!3」に「NES BAND」「キノコ国本剛章BAND」として出演 イオンモール幕張新都心でのイベントに駅メロ作編曲家である塩塚博さんと出演 |
10月 | SONIC ACADEMY FES EX 2017に駅メロ作編曲家である塩塚博さんと出演 |
11月 | イオンモールKYOTOでのイベントに「NES BAND」として出演 |
10月-12月 | オトトイの学校での講座「帰ってきた!! マツケン先生のゲーム実機音源打ち込み講座」実施 |
12月 |
FM西東京「ラジバタ2VR」に出演(バーチャファイター1,2などの作曲者らと) 第一回 第二回 総集編 |
2018年2月 |
「第一回!チキチキ!世紀のゲーム音楽大合戦」に「NES BAND」として出演 ゲームインパクト学園in東京に出演 |
3月 | 鉄道博物館でのイベントに出演 |
4月 | 「ゲームミュージック ランデヴー4」に「キノコ国本剛章BAND」として出演 |
5月 | 「ChipTechPop」にNES BANDとして出演 |
7月 |
「タケちゃん健ちゃん ワンマンライブ」に出演 宇都宮ベルモールでの「NES BAND 懐かしのゲーム音楽ライブ」に出演 |
8月 |
「電子艦隊ナック10周年記念パーティ!&協撃 カルテットファイターズ サマーカニーバル’18」
にキノコ国本剛章BANDとして出演 鉄道博物館でのイベントに出演 |
9月 |
新宿駅前EASTライブにNES BANDとして出演 Square Sounds Tokyo 2018にNES BANDとして出演 |
10月 | 福岡での「れとろげ!4」にNES BAND、キノコ国本剛章BANDとして出演 |
12月 | 動画「すぎやまこういち氏楽曲っぽい要素集」がTwitterにて4万RT、10万いいねを超える。 |
2019年2月 | TOPPA!!にてインタビュー記事が公開。 |
3月 | 「ゲーム実機音源楽団 第1回コンサート」にNES BAND、GB BAND、PCE BAND、SUPER NES BANDとして出演。 |
5月 | 「The GAME CONSOUL SESSIONS」にNES BANDとして出演。 |
6月 | 映画「WE ARE LITTLE ZOMBIES」内の8bit BGM音源制作協力。 |
7月 | 神戸でのイベント「夏のゲームミュージックキャラバン2019」にキノコ国本剛章BANDとして出演。 |
8月 | ORICONにてNES BANDに関するインタビュー記事が公開。 |
9月 |
「ゲームミュージック JADE-7」にSUPER NES BANDとして出演。 「れとろげ!5」にキノコ国本剛章BANDとして出演。 |
11月 |
「W.W.J 758」にNES BANDとして出演 「タケちゃん健ちゃん結成10周年御礼LIVE」にタケちゃん健ちゃんとして出演 |
2020年1月 | J-WAVEの山手線特集ラジオ番組に出演 |
2月 | 東京メトロ日比谷線 広尾駅2番線にて、自作発車メロディ「希望の地へ」が使用開始。 |
12月 | 都内某高校でのセミナーに出演。 |
2021年2月 |
NHKラジオ第1「武内陶子のごごカフェ」に電話生出演。 テレビ朝日「関ジャム 完全燃SHOW」にて、動画「すぎやまこういち氏楽曲っぽい要素集」が紹介される。 |
2022年10月 | マルホンまきあーとテラス(宮城県仙台市)にてNES BAND公演を行う。 |